今シーズン初滑り!

皆様、お久しぶりです!

寒い冬が到来したということは、スキー・スノボーシーズンの到来です!

ということで、今回は会社の先輩方とスキーに行ってきたのでその思い出ブログを残そうと思います!

 

 

まずは、年末に東京の御茶ノ水駅から徒歩で10分ほどにあるFusoというお店でMyスキーを購入してきたので購入品紹介させてください!!

スキー板はROSSIGNOLのREACT8でブーツの位置は後ろよりにしてもらいました!

ブーツはATOMICのHAWX MAGNA 100GW!

ストックはKIZAKIのPROCEED CARBON!

ヘルメットはGIROのNEO MIPSでカラーはグレーにしました!

 

購入品は以上です!

それにしても小一時間ほど電車に揺られて家まで持ち帰るのは大変ですね💦

冬なのに汗をかきました!

 

 

そして、1月17日!

今シーズン初滑り!

購入したスキーでの初滑り!

初めて新幹線でスキー場までの移動!

初めて先輩方とのスキー!

 

初ばかりですね!

舞台はガーラ湯沢スキー場!

東京からのアクセス100点の駅直結のスキー場です!

今回は新幹線+リフトとセットになっているびゅーダイナミックレールパックを利用しました!

お値段なんと10100円(新幹線指定席)!すごい安くてびっくりしました!

 

ガーラ湯沢行きの新幹線に6:36に乗り、ガーラ湯沢駅に8:10着!

そこから休憩をしながら15:15くらいまで滑り帰りは15:57発の電車に乗りました。

すごく移動は楽でしたね!

 

実はガーラ湯沢には初めて行ったのですがすごく滑りやすかった印象です!

コースも多彩で初心者から上級者まで楽しく滑れるなと感じました。

私としてはエンターテイメントコースが滑ってて楽しいなと思えるコースでした!

他にもエーデルワイスとジジというコースも楽しかったですね!

ご紹介したコースはすべて中央エリアのコースですのでエリア移動なしで何度も滑られます!

平日いということもありすいていたので滑りやすかったですね!

 

ここでお昼に頂いたもの紹介!

醤油ラーメン

スキー場には必ずあるといってもいい醤油ラーメンです!

個人的にはすごくおいしかったです!

出汁は煮干しで麺はもっちりしていて腹持ちがすごくいい一品でした!

場所は中央エリアのチアーズの食堂でいただけます!

 

総評するとめちゃくちゃ楽しかったのでまた行きたいですね!

皆さんもスキー・スノボーは冬にしか楽しめないスポーツですので是非行ってみてはいかがでしょうか?

新潟に住んでいた時は雪なんかうんざりでしたがw

 

以上、1/17のガーラ湯沢スキー場に行った思い出ブログでした!

清津峡に初めて行ってきた!!

最近、寒くなってきたので羽毛布団を出し始めました!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか??

 

前回、更新したブログの続編になります!

11月頭に成人式を開いていただき、新潟帰省の最終日に高専の同級生と

新潟県十日町市にある清津峡渓谷トンネルに行ってきました!

 

新潟に10年近く住んでいていったことのなかったところでした。

ずっと行ってみたかったので同級生と行ってまいりました。

 


すごく景観のいいフォトスポットでした!

2枚目の写真なんてすごくおしゃれですね!

 

清津峡は、日本三大渓谷の一つとして知られ、

国の天然記念物に指定されている場所です。

もし近くに行く機会があればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

詳細です

〒949-8433 新潟県十日町市小出 癸2119-2

開坑時間:8:30~17:00

入坑料金:大人800円(繁忙期:1000円程度)

 

すごい軽い感じの報告ブログでした!

次回、先日鹿児島旅行に行ったのでそのブログを更新しようと思います!

 

それではまた!

 

成人を迎えて

皆様、お久しぶりです。

7か月振りのブログ稼働ですww(←ほったらかしすぎですね)

 

私は就職して7か月が経ち、超絶優しい先輩方に囲まれながら日々楽しく仕事をしています。

ことごとく、好きな場所で好きな仕事ができていること。

こんなに素晴らしく充実した毎日を過ごすことができて幸せです!

 

さて、お題にある通り、、、、

昨日11月6日に成人式が開かれ、出席してまいりました。

21歳で成人式。。。

約8か月遅れの成人式となりました。

というのも、開かれるはずだった3月はコロナ変異株の流行期と重なってしまったからなのです。

 

しかし、開いてくださるのはありがたいことですね!

感謝です!

 

中学の旧友、ジュニアの同期、高専の友人にも会え、会話でき、大変楽しい時間を共有することができたかなと思っております。

 

いやぁ、それにしても見違えるほど皆さん変わってらしたので、

誰が誰だかさっぱりでしたww

高専に進学したのは自分だけ。

5年間会わなかった人のほうが多かったので仕方ないですね。。

 

それでも話したりすると中学の時のままだな..と感じたり。。

みんなからは、

「変わらないな」「風格ありすぎ」と言われることが多かったかな。

中学の時からかなり体重が増えたので太ったなと言われるかなと思ってましたがそんなことを言ってくる友人はおらず、気が利く皆さんでしたw

また会いましょう!!

 

成人式の後は中学の部活の仲間と飲んでボーリングして楽しかったなぁ。。。

部活の話は懐かしいことだらけで..いい時間でしたw

 

そんなこんなであっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。

今回、コロナの影響で同窓会は開かれなかったので、

もう少し落ち着いてから同窓会を開いていただき、

みんなともっと話せたらいいなと思っております!!

よろしくお願いします!

 

さてこれから冬シーズンです!

お体にはくれぐれもご自愛ください!

皆さんのこれからのご健康とご多幸をお祈りしています!!

 

そして今日は高専の友人と新潟県旅行に行ってきます!

その内容を落ち着いたらまた更新します!

ぜひご覧ください!

 

それではまた!!

(今回は写真なしです)

 

 

 

 

2週間東京生活過ごしてみて...

最近、東京は暖かい日々が続いています。

本日は全国的な夏日を観測し、私も少し歩いただけで汗をかくほどでした。。

4月といえば学生であれば新しい学年に進級し、または進学をして新しい友人と仲良く生活している時期ですね。新社会人は、辞令交付を受け、研修を日々受けていると推測しますがお体大事にお過ごしください。

 

さて、私も東京に来て2週間が過ぎました。

東京に来て平日は仕事、休日は新生活用品をそろえるために買い物に行ったりしています!

 

2週間前は新潟で生活をしていましたが大きく変わったのが歩く距離です。

東京に来て車はおいてきましたので電車と歩きの生活を送っています。

まだ研修中ですが毎日10km近い距離を歩いています!

当たり前ですが、人が多い。。。

電車はよくテレビなどで見る満員電車まではいかず新潟で電車通学していたころとほとんど変わらずといった感じでしょうか。電車も約5分間隔で来るので待ち時間もあまりなくノーストレスで通勤生活できています!

 

休日は、社宅が大田区にあるので飛行機の音を聞きながらベランダに椅子を置いて読書をしたり、羽田空港に行って写真撮ったり、買い物したりしてきました。羽田空港がめちゃくちゃ広いのでまた今後、開拓していこうと思います!屋上からの景色は本当に最高ですよ!!

f:id:baba_taku:20220410180422j:plain

f:id:baba_taku:20220410180427j:plain

f:id:baba_taku:20220410180432j:plain

羽田空港

 

そして、入社してから1週間ほどたちました。私と同様、新入社員の方々は研修期間ではないかなと思います。同級生たちがどんな生活を送っているか気になりますが、私は日々勉強といった感じです。今週は、座学系の研修で、来週から3週間、全業務の実技研修が始まります。すでにパンク状態ですが(笑)、先輩方が本当にやさしいので少しだけやさしさに甘えて教えていただこうと思います!

親しい同期に恵まれ、やさしい先輩社員に恵まれ、私はなんていい人生を送れているのだろうと感じてしまうほど充実した1週間でした。

 

今後は研修や忙しくなるであろうゴールデンウイークが過ぎてから東京にいる友人と東京を観光したいななんて考えています。その際はまたブログを通してご紹介したいなと思います!

佐渡島旅行

さて、3月5,6日に新潟県佐渡島に友人と卒業旅行に行きました。

ちょうど寒冷前線が向かっていた時で大荒れの佐渡旅行になってしまいましたが、佐渡旅行にこれから行きたいと考えている方の参考になったらいいなと思っています。佐渡金山が世界遺産に推薦されたことから今後の佐渡への旅行客が多くなるかもしれませんね。

 

佐渡旅行1日目

1. 北沢浮遊選鉱場跡

北沢浮遊選鉱場跡

佐渡金銀山の近くにあり、銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用して日本で初めて成功したところで「東洋一の浮遊選鉱場」といわれています。そういわれている理由は、戦時下の大増産計画により大規模な設備投資がされ、1か月で5万トン以上の鉱石を処理したことからそう呼ばれています。写真で見てお分かりかわかりませんがかなりのスケールで圧倒されました。私が行ったときは曇っていたので晴れている際にまた行く機会があれば行きたいですね。。。

 

2. 佐渡金山

道遊の割戸

言わずと知れた佐渡金山は外せない観光スポットではないでしょうか。残念ながら無名異抗は改修工事のため見ることはできませんでしたが、佐渡金山の宗田夫抗と道游抗の2コースを見学してきました。宗田夫抗は、江戸時代の手掘り坑道、採掘所であり、坑道跡に当時行われていたであろう作業をリアルに展示、紹介してあります。道游抗は、明治から平成元年まで使用されていた坑道で設備が展示されており、道游の割戸を間近で見られます。小学生の時に修学旅行で行きましたがさらに深く佐渡金山について知ることができた気がします。金箔張りや銀作りなどの体験ができたり、本物の金塊をボックスから取り出すちょっとしたゲーム?などもあります。お子様連れでも十分に楽しめる場所だと思います。

 

佐渡旅行2日目

3. トキの森公園

f:id:baba_taku:20220401221123j:plain

本物の朱鷺が見られたり、佐渡で朱鷺の飼育がどのようにされてきたかなどを知ることができる施設です。佐渡といえば金山や朱鷺で有名ですのでここも外せない観光スポットではないでしょうか。この時期は皆さんがイメージする赤と白の体の色ではなくじゃねが少し黒がかっている朱鷺に変身しています。

f:id:baba_taku:20220401222730j:plain

朱鷺

f:id:baba_taku:20220401222510j:plain

f:id:baba_taku:20220401222713j:plain

キン


4. 妙宣寺

f:id:baba_taku:20220401223615j:plain

五重塔

新潟県で1つしかない五十塔。それが佐渡の妙宣寺にあります。少し気になったので見に行ってきました。季節が違えばもっといい写真が撮れたのかななんて思いましたが京都への修学旅行以来の五十塔を見ることができてよかったです。

 

5. 大膳神社

f:id:baba_taku:20220401224734j:plain

f:id:baba_taku:20220401224703j:plain

佐渡の能を舞う舞台がある大膳神社に行ってきました。日輪が描かれた珍しい鏡板を見ることができるのがこの大膳神社だけだそうでこれは見てこようと思って見てまいりました。今度は能をしているときに見に来たいなと思いました。

 

7. 佐渡奉行所跡

f:id:baba_taku:20220401230624j:plain

佐渡奉行所跡は江戸時代に江戸幕府佐渡金銀山と佐渡を治めるために佐渡金銀山近くの相川に置かれました。佐渡奉行所には、金銀山の管理や行政を行う御役所と金銀を選鉱する勝場、奉行の住まい御陣屋がありました。現在の奉行所は何回か復元された建物になります。

f:id:baba_taku:20220401231717j:plain

水戸黄門などで似たような場所、見たことあるのではないでしょうか??

f:id:baba_taku:20220401231739j:plain

 

8. 旧相川拘置支所

f:id:baba_taku:20220401232105j:plain

f:id:baba_taku:20220401232228j:plain

1954年に新潟刑務所相川拘置支所として開設されました。中に入るとなんか違った空気を感じました。簡単に言えば牢屋ですので、初めて見たし少し恐ろしさ?を感じました。

湖畔の宿 吉田家

私は湖畔の宿吉田家さんにお世話になり1泊過ごしてきました。残念ながら寒冷前線の影響で暴風でしたので屋上の露天風呂には入ることができませんでしたが大浴場の泉質が最高でしたし、お部屋も加茂湖を一望できる最上級のいいお部屋を用意していただきました。ご飯も海鮮を主としたおいしい料理を提供していただきました。夜ご飯の一部と部屋と食事会場からの景色を紹介します。

f:id:baba_taku:20220401230301j:plain


f:id:baba_taku:20220401230207j:plain

f:id:baba_taku:20220401230114j:plain

 

 

残念ながらコロナにより、開いていない観光スポットもあり、また、暴風によって観光といった観光もできずでしたが、その分観光客が少なくて逆に良かったのかもしれないですね。コロナが落ち着き、観光シーズンにまた佐渡旅行に行きたいなと思います。東京ー佐渡の飛行機も飛ぶ予定だそうなので飛行機での旅行になると思いますがまた行ける日を楽しみに仕事を頑張ろうと思います!

ありがとうございました!

こんにちは!

 

新潟の荷物をすべて実家に移し終えやっと休めるかなと思いきや、東京へもっていく荷物の選別をしなければならない馬場です!!

 

3月末になると、学生なら新しい学年だ、新中学生・高校生・大学生だ、就職だ、進学だ、お勤めの方は転勤だ、退職だと何かしら忙しい時期です。

私も、5年間お世話になった高専を卒業し、4月から東京の方の会社に就職することになりました。

また、新潟に来てから11年になりました。小学4年生から高専5年まで三条市長岡市で過ごしてきました。これまで新潟県でお世話になった皆さんに感謝・御礼を申し上げます。本当にお世話になりました。

 

新潟に来て最初の印象は雪国だな~と。。。高速道路の路肩には高い雪の壁。新潟に来て、拉致問題佐渡金山、また三条市についてだと金物の町として包丁や金物を使用した紙ナイフや爪切り、三条文化の伝承、下田のキャンプ場・スノーピーク、八木ヶ鼻など多くのことを多くの方々と交流をして学ぶことができました。

f:id:baba_taku:20220322120743j:plain

八木ヶ鼻

 

 

小学校の修学旅行で初めて佐渡に行き、佐渡金山、朱鷺、たらい船など自然を触れながら多くのことを学び、佐渡島が大好きになりました。

新潟に来て3回訪れることができました。

小学校で太鼓や酒樽をたたいたりと三条の文化を多くの時間触れることができました。教えていただいた三小相承会の皆様、ありがとうございました。やさしく丁寧に教えていただいたこと、一緒にやろうと誘っていただいたこと本当にうれしかったです。

 

中学生になり、中学校行事であった三条市を横切る32.195kmを歩いたり走ったりする行事が3年間ありました。下田の風景を見ながら走った3年間はとても良い経験をしたなと感じています。

 

中学校を卒業後、高専に入学し、今思うと毎日、頭のいい友人たちの背中を追いかけるので精いっぱいでした。その中でも優しい友人や先生方はそんな私にわかりやすく勉強を教えてくれました。機械科のみんな、そして他学科の皆さん、先生方、本当にお世話になりました。今後も何かとお世話になるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。

f:id:baba_taku:20220322120814j:plain

長岡高専からの景色

 

最後に少し高専の紹介をして終わろうと思います。

高専については、おそらく公立の高校に比べると環境が整えられ、高校生の代からレベルの高い教養を受けられる、これはものすごい強みであると感じています。また、拘束の縛りがないいわゆる常識の範囲内でということで、髪色であったり、メイクやネイル、ピアスなど自由にすることができ、スマホタブレットなど許可された授業で使用することができます。部活動については、高校の大会に加え、高専大会という高専生のみが出場機会を与えられる大会にも周津城することができます。5年生になると研究も始まり、研究室メンバーや先生と協力しながら進められます。私の所属していた研究室は超がつくほど自由で研究が終わってから仲間とUNOやトランプ、ジェンガなどで遊んだり、ポットやIH、電子レンジなどがあるためお昼も研究室で食べられました。

大変なことが多かった5年間ではありましたが、それでも楽しいことも多くあった高専生活でした。Social Doctor を育てる高専、将来の目標が明確でやりたいことがあるそんな方に高専という一つの選択肢をお勧めします。

 

最後に、新潟生活11年生活を終え、これまでかかわっていただきましたすべての方々に改めて最大の感謝を述べさせていただきます。皆様のこれからの益々のご健勝とご活躍を心から願っております。東京に遊びに来る祭はぜひご連絡お待ちしております!!

3.11から11年たった今と見学施設の紹介

こんにちは!

昨日の長岡市は暖かく、路肩の雪もかなり解けました。

だんだん暖かくなると思いますが季節も変わり目ですのでくれぐれも体調管理にはお気を付けください。

 

本日は、少しだけお時間をいたきまして11年前に発生した東日本大震災の被害を知ることができる私が行ったことのある施設を紹介します。

私も南相馬市の小学校で地震の被害に遭い、さらに東北電力福島第一原子力発電所の爆発事故の被害にもあいました。

11年という長い月日がたち、少しずつ記憶が薄れてきていることかと思います。

これから起こるであろう災害に備えるためにもぜひ一度、立ち寄ってみることをお勧めします。

 

1. 東日本大震災原子力災害伝承館

福島第一原子力発電所から約5kmのところにある東日本大震災原子力災害伝承館。名前からも分かるように、複合災害の記録や教訓、また少しずつ復興している過程、震災を経験した人の経験談など多くの展示物や記録が残されています。この施設で大体の原子力災害については学べ、理解をすることができます。

現在、ウクライナチェルノブイリ原子力発電所をロシアが包囲して電力をダウンさせたり危険なことをしています。福島県民はぞっとしたニュースかもしれません。

f:id:baba_taku:20220310234902j:plain

f:id:baba_taku:20220310235006j:plain

f:id:baba_taku:20220310235046j:plain

建物自体もかなり新しく、子供でも防災を楽しめるスペースもありますのでご家族で来てもよいかもしれません。

www.fipo.or.jp

2. 震災遺構 浪江町立請戸小学校

一昨日、初めて建物の中に入って見学してきました。

以前までは外からしか見ることができなかったので行ってまいりました。

展示物は、浪江町のこと、請戸小学校のこと、津波の際の実際の避難の様子を絵や展示で紹介されていました。

小学校の建物内の一部は津波の被害を受けたそのままになっていました。

その様子を少しご紹介します。

f:id:baba_taku:20220311000848j:plain

3年生教室

f:id:baba_taku:20220311000947j:plain

2年生、1年生教室

f:id:baba_taku:20220311001122j:plain

教員室

f:id:baba_taku:20220311001226j:plain

調理室

f:id:baba_taku:20220311001323j:plain

体育館(外)

f:id:baba_taku:20220311001335j:plain

体育館(中)

2階の床まで津波が押し寄せた請戸小学校は写真のように大きな被害を受けています。校舎の1階は壊滅的、体育館も外の階段にはがれきの山、体育館の中の床は陥没しています。津波の威力、被害の様子が間近に感じることのできる施設です。

津波を安易に考えずに大きな地震津波情報がでたらすぐに避難しましょう。

この請戸小学校の生徒、先生は誰一人として津波に流されずに近くの大平山に避難しています。1年生も午前下校でしたが全員無事でした。避難の大切さも学ぶことができます。

www.town.namie.fukushima.jp

 

テレビの多くは復興した映像が見られたり、東京オリンピックも復興五輪として開催していました。

皆さんは11年たった今でも今まで住んでいたところに帰れない人がいることを知っていますか?

除染された土が見えない場所にまだたくさん残されていることを知っていますか?

11年たった今でも帰還困難区域に指定され故郷に帰れない人がまだ多くいます。私は、よくその地域を車で通りますが車だけが通り、人がいない、家の前にはバリゲート、多くの道が閉鎖されています。

 

11年たった今、改めて震災の被害に遭った地域を見ることでこれから起こるであろう災害への対策へもつながります。

今後、関東での大地震や富士山についても時たまニュースで見受けられます。

今からでも対策をしていきましょう。。

 

本日は3月11日。東日本大震災から11年。

私もあの時から11歳年を取り、4月から東京へ就職することになりました。

自分が経験したことをこれからの人生に生かせるようにしていきます。

 

それでは。。。