趣味に没頭してきた!

あ~~~。暑い🥵

通勤でもう汗だくになってしまいます笑

 

皆様お久しぶりです。

皆さんも熱中症には気を付けて過ごしていきましょう!

 

さて今日は、僕の最近の趣味をご紹介しようと思います!

つい最近、京都旅行をしてまいりました!

京都は中学の修学旅行ぶりなので8年ぶりでした!

 

中学の修学旅行では三十三間堂清水寺(クラス単位での移動だったため)の2か所しか行けなかったので名所を駆け回ろうと気合を入りまくりでした。

 

その僕の趣味ですが...

旅行と御朱印集めです!

 

今日とは寺院と神社の宝庫ですからもうめちゃくちゃ楽しかったです!

今日は京都旅行で廻った場所と御朱印をご紹介しようと思います。

 

1. 1日目

1. 銀閣寺(慈照寺)

御朱印集めが好きでも歴史については知識が浅く、銀閣寺というのが本当の寺院の名前だと思っていましたが、正式名称は慈照寺(じしょうじ)。

銀閣の佇まいといい、お庭のきれいさに圧倒されました。

臨済宗相国寺派に属し、室町幕府八代将軍足利義正により造営。

平成6年ユネスコ世界文化遺産に登録されています。

以下写真と御朱印(置書き)です!

銀閣(慈照寺)



2. 伏見稲荷大社

1日目最後はあの鳥居で有名な伏見稲荷大社に行ってきました。

インスタ映えを狙いに行ったものの外国人観光客の多さで写真もろくにとれずじまい💦

それでも鳥居の数の多さと風景には圧倒されました!

本来なら鳥居をくぐりながら1周まわれたらと思ったのですが観光客の多さで諦めました。

以下写真と御朱印(置書き)です!

伏見稲荷大社

 

 

2. 2日目

1. 金閣寺(鹿苑寺)

京都旅行で1番行きたかったところでした!

こちらも銀閣同様、鹿苑寺(ろくおんじ)が正式名称。

舎利殿金閣のたたずまい、美しさは現地に行けば分かるすばらしさ!

ほんとうに金色なんだな~と。。笑

金閣寺(鹿苑寺)は、臨済宗相国寺派に属し、室町時代に三代将軍足利義光により造営。

1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。

以下、写真と御朱印です。

金閣寺(鹿苑寺)

 

2. 北野天満宮

北野天満宮は勉学の神様菅原道真公を御祭神としてお祭りしている、受験生などのお参りスポットとなっています。

ずっと、頭がよくなりますように...と祈り続けましたが効果はあるのでしょうか笑

弟の受験が控えているので一応お参りに!

イメージでは結構町はずれにあるイメージだったのですが以外に街中にあるんですね。

以下写真と御朱印です。

北野天満宮

 

3. 二条城

2日目と3日目は京都にいる高専からの友人と旅行したのですが、

正直よくわからずに寄りました。

立ち入ってから知ったのですが、大政奉還をした場所らしいですね。

今の日本が作られたのはこの二条城からといっても過言ではないそうです!

そんな貴重な場所を北野天満宮から近いから寄るかという...

いってよかったなと思いました💦

二条城は京都御所の守護と宿泊所とするため築城。

こちらも1994年に世界遺産に登録されました。

以下写真と御城印です。

(実は御城印ってのもあるんです!御朱印とは一緒にしちゃだめですが。)

二の丸御殿(二条城)


4. 三十三間堂

修学旅行ぶりの三十三間堂です。

懐かしかったです。

観音堂に1001体の観音立像がまつられ、自分に似た顔の像が1体はいるみたいで学生のときから探しているのですが見つからないんですよね~笑

奥の方とか見えにくいので奥にいたのかな...

正式には蓮華王院といい、平清盛が造進。正面の柱の間が33あることから「三十三間堂」と通称されている。

以下写真と御朱印です。

三十三間堂(蓮華王院)

 

5. 清水寺

こちらも修学旅行以来の清水寺

今回の旅行のメイン!

なんか好きなんですよね清水寺

「清水の舞台から飛び降りる」はこの清水寺から生まれたことわざなのは皆さんご存じでしょう。「必死の覚悟で物事を実行する」という意味なのですが本当に飛び降りてしまう人がいたみたいです。

今年の漢字清水寺で書かれていますね。

清水寺といえば食べ歩きも楽しさの1つではないでしょうか?

友達ときゅうりとか湯葉のお菓子とか結構食べ歩きしました。

清水寺は、約1250年前に開創。今の清水寺は10回目の建物らしく、何度も大火事に見舞われたそうです。

世界文化財に登録されています。

 

今回は縁結びで有名な地主神社が工事で閉鎖されておりましたがその他は特に変わった様子はなく!

音羽の滝には長蛇の列がありましたが並んでお水をいただきました。

音羽の滝には3つのご利益があるといわれており、奥から「延命長寿」、中央「恋愛成就」、手前が「学業成就」とされています。

このお水をいただくにあたり注意が必要で、何口も飲んでしまうとその分効果が1/2、1/3と減少してしまうらしいのです!

欲張らずに一口いただくのがいいそうですので私も1口いただきました!

 

いや、やっぱり清水寺はよかったです!

暑い中、あの坂を登った甲斐がありました!

 

以下、写真と御朱印です!

清水寺(清水の舞台)

音羽の滝

 

3. 3日目

1. 東寺

真言宗の総本山である東寺。

この日はメインが大阪になるので朝活してまいりました。

観光客も少なくすごくお参りしやすかったですね。

話によると唯一残る平安京の遺構らしいですね!

ということは当時からそのまま残っているのかな?

そう考えるとすごいですよね!

有名な五重塔をはじめ、多くの建造物が敷地内にあります。

東寺は弘法大師空海により造営。現在は世界遺産に登録されています。

京都は世界遺産の宝庫ですね!

以下写真と御朱印です!

東寺

五重塔

 

2. 大阪城

舞台は変わり、大阪城

御城はやっぱり立派ですね!

大阪城も観光客が多くいらしてました。

バリアフリー化しておりお体の不自由な方でもご覧になれる御城です。

素晴らしいです!

歴史に詳しくない自分でも大阪城についてはなんとなくわかっていたので天守からの展望、お城の作りに感動しっぱなしでした!

大阪城でも御城印をいただいたのですが日付が入っていなかったのが少し残念でしたがまあいいとしましょう!

以下写真と御城印です。

大阪城

 

 

4. まとめ

以上、京都(大阪)観光と御朱印のご紹介でした!

最近御朱印をしている人を多く見かけるので結構人気なんでしょうか。

 

今回は、ANA羽田空港-伊丹空港線を使用し旅行しました。

人気路線の1つなので75日前に予約すれば15000円くらいで乗れるのではないでしょうか。伊丹空港から京都駅までは直通バスが出ていてアクセスしやすくなっています。

 

また、京都旅行は電車とバスをお勧めします。

というのも京都の地下鉄とバスの1日乗り放題券が1100円で購入できるのでレンタカーよりも断然お得!観光シーズンですと交通渋滞になるそうです!

 

次回は札幌へ旅行へ行きます!

その時のお話も出来たらまたブログに載せようかなと思います!

 

それではまた!