福島帰省

こんにちは!こんばんは!

以前に更新したブログの日は暑い日でしたが最近は雨が降り続け、少し涼しい季節に変わりつつあります。最近は線状降水帯による大雨による災害がニュースになっています。

大雨による被災をされている方々へお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

さて、私の学校も夏季休業に入り早3週間が過ぎようとしています。

実家は今新築工事中でそのお手伝いと物置の片づけや草刈り、お墓の掃除、木を切ったりと多くの作業を2週間やって参りました。

 

時間の空いたときにとある場所に行ってきました。

f:id:baba_taku:20210814225437j:plain

浪江町立請戸小学校跡地

よく見ると、皆さんが思い浮かべる学校と少し違うところがあるのですが...

お気づきでしょうか??

f:id:baba_taku:20210814225921j:plain

 そうですね。1階の窓ガラスがありませんし、正面玄関もガラスどころかフレームすらありません。

 立ち寄ったのは浪江町立請戸小学校跡地です。ここは、2011年の東日本大震災津波の被害を受け、現在も一部を除きほぼ震災当時のまま残されています。

 

これから、多くの写真をブログに添付します。ご気分の害されない方、また、少しでも津波による災害を知りたい方以外の御閲覧はお控えください。

 

浪江町立請戸小学校の教員、生徒全員が無事に避難しましたのでこの学校で亡くなった方はいません。

f:id:baba_taku:20210814225913j:plain

正面玄関

f:id:baba_taku:20210814231851j:plain

調理場(がれきは当時のまま)

この写真は、給食を作っていたであろう調理場です。写真右側に適当に積まれているように見えるものは津波で流れてきたがれきです。ここは当時のまま現在まで保管されています。

f:id:baba_taku:20210814232350j:plain



f:id:baba_taku:20210814231834j:plain

 

f:id:baba_taku:20210814231852j:plain

この写真の向こうには海が見えます。海から近いことが分かります。

f:id:baba_taku:20210814232450j:plain

当時のまま丸太(がれき)が挟まれている

写真では正直なところ分かりにくいところはありますが、この写真のように津波がどれほどの威力でこの学校を襲ったのか若干のイメージはつくと思います。

私は、地震原発事故は経験しましたが津波はテレビで見たり今ではYouTubeに載っている映像を見たりしただけでした。

しかしながら、私は今回、震災遺構として残されているこの学校跡地を見て、この学校だけではなく、周辺地域にあったであろう住宅や工場等を丸のみにし、この学校しか残らなかった津波の威力を改めて知ることができました。

現場に行かないとわからない雰囲気、また、現物を見て感じたり知ることということはとても大切なことだなと感じました。

 

 

10年という月日がたってもいまだにあの日のことを忘れることはありません。

私の周りの友人は、おそらくテレビで得た情報しか知らないだろうし、テレビや紙媒体を通してしか見たことがないと思います。

私は、広島の原爆ドームも修学旅行で行くまではテレビの情報だけで知ったように感じていましたが、実際はもっと悲惨で残酷でした。自分の目で見て、聞いて、感じることが何よりも大切だと感じることができた経験を中学生で知ることができました。

機会があればこの浪江町立請戸小学校跡地(今後見学解放予定ありとの情報アリ)や震災の災害地に足を運んで見て感じてみてください。今後の皆さんの生きる上で大切な経験になるはずです。。。

 

f:id:baba_taku:20210815000148j:plain

大平山

この写真は大平山といって、当時の請戸小学校の生徒と先生方が避難した山です

歩いたらかなりの距離だなと感じました。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!!

先日、ワクチン接種2回目を受けてきました!高熱は出ず、少し体中がだるいなといった感じです!

1日でも早く、コロナが収束してくれるといいのですが...日本はまだまだ先のようです。今は、このコロナウイルスにどう向き合うかが大切だなと感じています。

外出して自由に旅行ができたらいいななんて思ったり笑

 

皆さんもくれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください!

また次回!それでは!!!